HOME > アプリケーションノート

アプリケーションノート。このページではアプリケーションノートをPDF形式で提供しています。

アプリケーションノート

アプリケーションノート
モデル別にアプリケーション回路例のご紹介、諸条件下での製品の特性、テスト法等を網羅。迅速に設計作業を進め、また必要とする性能を得るために、アドバイスとしてお役立てください。



対応モデル タイトル PDF
VFC32 ・V/FコンバータのF/V応答特性 PDFを見る
(724K)
  ・A/Dコンバータのテスト PDFを見る
(1MB)
  ・D/Aコンバータのスタティック およびダイナミックテスト PDFを見る
(1.2MB)
  ・MFBローパス・フィルタの設計 PDFを見る
(1.2MB)
ISO120 ・ISO120の帯域幅を100kHzに拡大 PDFを見る
(388K)
ISO122/INA105 ・絶縁アンプの単一電源動作 PDFを見る
(456K)
  ・電圧ゲインアンプと計測アンプの最適な応用法 PDFを見る
(60K)
INA105 ・設計のバリエーションを 広げるモノリシック差動アンプ PDFを見る
(88K)
  ・オペアンプと計測アンプのコモンモード・ノイズの影響 PDFを見る
(60K)
INA102 ・低消費電力計測アンプのアプリケーション PDFを見る
(116K)
  ・オペアンプ・フィードバック・コントロールによるトランスデューサ・ブリッジ・エラーの解消 PDFを見る
(64K)
  ・パワーオペアンプ仕様の理解 PDFを見る
(64K)
  ・ヒート・シンクの決定法 PDFを見る
(32K)
INA110 ・計測アンプを使用したゲインブロックの実用化 PDFを見る
(72K)
INA110 ・計測アンプによる広帯域アプリケーション PDFを見る
(92K)
OPA627 ・高速セトリング・ローパス・フィルタ PDFを見る
(136K)
OPA128 ・OPA128を用いたフォトダイオード・アンプの設計 PDFを見る
(432K)
Difetオペアンプ ・FETのダイオード接続によるオペアンプの保護 PDFを見る
(212K)
OPA111 ・FETトランスインピーダンス・アンプの雑音解析 PDFを見る
(676K)
XTR110 ・ハイレベル信号伝送カレント・トランスミッタ PDFを見る
(976K)
XTR101 ・プロセス・コントロールにおける2線トランスミッタ PDFを見る
(952K)
VFC ・周波数/電圧変換 PDFを見る
(1MB)
  ・プログラマブル・ゲイン計測アンプ PDFを見る
(436K)
  ・オペアンプ・マクロモデルの比較 PDFを見る
(728K)
PCM1760 ・PCM1760/DF1760 電源投入時及びパワーダウン時のタイミングに関する注意点 PDFを見る
(192K)
  ・相互インピーダンス・アンプの位相補償方法 PDFを見る
(240K)
OPA2604 ・デュアル・オーディオ用オペアンプOPA2604によるヘッドフォン・ドライブ回路 PDFを見る
(28K)
  ・電源電圧に追従できるクランピング・アンプ PDFを見る
(32K)
  ・パワーアンプ・ストレスおよび電力処理限界 PDFを見る
(148K)
  ・ビデオ・オペアンプ PDFを見る
(120K)
  ・超高速IC PDFを見る
(668K)
OPA660 ・ダイヤモンド・トランジスタOPA660 PDFを見る
(96K)
  ・アナログICを使用した最新の超高速回路技術 PDFを見る
(208K)
  ・容量結合された絶縁アンプを使用した応用回路でのノイズ源 PDFを見る
(1.2MB)
PCM1710 ・PCM1710の出力スペクトラムとポストLPF設計例 PDFを見る
(736K)
OPA660 ・ダイヤモンド・トランジスタOPA660を使用した自動ゲイン制御(AGC) PDFを見る
(168K)
OPA660 ・400MHz広帯域差動アンプの構築:ダイヤモンド・トランジスタOPA660により容易に実現 PDFを見る
(64K)
  ・簡単なフィルタで方形波を正弦波に変換 PDFを見る
(76K)
  ・モノリシック集積アンプを使用したビデオ出力段の駆動 PDFを見る
(72K)
  ・MTTF、故障率、信頼性、および寿命試験 PDFを見る
(44K)
  ・光ファイバによる伝送 PDFを見る
(1MB)
  ・電流帰還オペアンプ高速ビルディング・ブロック PDFを見る
(116K)
  ・デジタル・プログラマブル 連続アクティブ・フィルタ PDFを見る
(44K)
OPA660 ・ダイヤモンド・トランジスタOPA660を使用したアクティブ・フィルタの設計第1部 PDFを見る
(1.3MB)
OPA622/623 ・相互変調歪(IMD) PDFを見る
(900K)
MPC100 ・MPC100アナログ・マルチプレクサによるRF信号配分の改善 PDFを見る
(272K)
OPA660 ・強力な設計ツールとしてのRFオペアンプ用マクロモデル PDFを見る
(936K)
UAF42 ・UAFによる3フェーズ・サインウェーブ・ジェネレータの設計 PDFを見る
(40K)
  ・高速ライン・ドライバ PDFを見る
(72K)
  ・TO−3パッケージ装着方法の考察 PDFを見る
(104K)
  ・ヒートシンクTO−3熱モデル PDFを見る
(32K)
  ・高速データ変換 PDFを見る
(348K)
  ・電圧帰還アンプと電流帰還アンプ帯域幅と歪の検討 PDFを見る
(344K)
MPY634 ・出力アンプ付き10MHzアナログ・マルチプライヤ広帯域幅特性を実現 PDFを見る
(852K)
  ・SPICEベース・マクロモデル PDFを見る
(3.9MB)
  ・高精度計測アンプを単一5V電源でレイルTOレイル動作させる方法 PDFを見る
(52K)
  ・絶縁アンプによる精度と信頼性の向上 PDFを見る
(1MB)
ADS78XX ・ADS78XXファミリのA/Dコンバータの使用法 PDFを見る
(256K)
  ・データ変換器のドリフト PDFを見る
(656K)
  ・ADコンバータ性能のダイナミックテスト方法 PDFを見る
(1.5MB)
ISO120/121 ・ISO120/121絶縁アンプの外部同期 PDFを見る
(44K)
ISO120/121 ・高精度電流ソースまたは電流シンクの製作 PDFを見る
(32K)
  ・適切なレイアウトによるサンプル /ホールドのペデスタル誤差の低減 PDFを見る
(320K)
  ・フィードバック・プロットによるオペアンプのAC解析 PDFを見る
(108K)
  ・基準電圧用フィルタ PDFを見る
(324K)
  ・計測アンプおよび差動アンプのAC結合 PDFを見る
(448K)
BUF634 ・アンプおよびBUF634の組み合わせ PDFを見る
(732K)
  ・マルチプレクサ・データ・アクイジション・システム PDFを見る
(928K)
  ・電流源と電流レシーバの製作方法 PDFを見る
(208K)
PCM1710〜 ・デジタル・オーディオ用DACのダイナミック特性テスト PDFを見る
(108K)
PCM1717シリーズ ・PCM1717シリーズのTHD+N対周波数特性とスペクトラム PDFを見る
(200K)
PCM1717/19/
20/21/23
PCM3000
・シリアルコントロールおよびリセットのスペックとタイミング設計 PDFを見る
(60K)
EVM-1702 ・Super HiFi DAC Boardの設計 PDFを見る
(700K)
ADS7809 ・ADS7809のタグ機能 PDFを見る
(68K)
PCM1723 ・PCM1723のクロック・インターフェースとジッタ性能 PDFを見る
(120K)
ADS78XX ・8ピンADS78XXファミリーのショート・サイクル PDFを見る
(516K)
ADS12XX ・デルタ-シグマ型コンバータを使用した高速変換のプログラミング手法 PDFを見る
(1.1MB)
ADS12110/11 ・24ビット分解能のA/Dコンバータから23ビットの有効分解能を確保する方法 PDFを見る
(1.2MB)
  ・精密絶対値回路 PDFを見る
(540K)
  ・PCMデバイスの基本接続とPCレイアウト設計 PDFを見る
(2.4MB)
  ・PCMデバイスの低サンプリング・レート動作と特性 PDFを見る
(920K)
  ・80×51マイクロコントローラの同期シリアルポートとADS7822のインターフェース PDFを見る
(768K)
  ・PCM1704の高性能化テクニック PDFを見る
(124K)
  ・PCM1732におけるHDCD対応ゲイン・スケーリング PDFを見る
(76K)
  ・ADS1201評価ボードの使用 PDFを見る
(984K)
  ・UAF42ユニバーサル・アクティブフィルタの フィルタ設計プログラム PDFを見る
(556K)
  ・PLL DAC、PLLにおける27MHzクリスタル発振に関する注意 PDFを見る
(32K)
ADS7846E ・DEM-ADS7843E/45E評価ボードを使用したADS7846Eの評価 PDFを見る
(39K)
PCM1740 ・PCM1740におけるクリスタル発振子の仕様 PDFを見る
(39K)
ADS7843/45/46
タッチスクリーン・コントローラに関する参考情報 PDFを見る
(78K)
TOPへ


 アプリケーションノートは、PDF形式で提供されています。
PDF形式のファイルを閲覧、保存するにはAdobe Acrobat Reader4.0J以上が必要です。


Copyright (c) 1997-2000 日本バー・ブラウン株式会社
お問い合わせ・ご質問は bbj_marcom@burr-brown.com